- 
			
	 10_体験レポート 10_体験レポートロルフィング10シリーズ 体験レポート 心理系援助職の方 第三セッション第三セッションの体験レポートを提出いただきました。 ~全体を振り返って印象深いところ〜 身体に起こる感覚を追っていくことはそこそこ得意な私ですが、外を意識することとのバランスをアドバイスいただきました。これを考え出すとな […]
- 
			
	 10_体験レポート 10_体験レポートロルフィング10シリーズ 体験レポート 心理系援助職の方 第二セッションモニタープログラムに参加頂いている心理系援助職の方から、第二セッションの体験レポートをご提出頂きました。 ~全体を振り返って印象深いところ~ 今回もまた、蒲池さんのサポートを受けながら「からだ」の変化を自分自身で気づきな […]
- 
			
	 10_体験レポート 10_体験レポートロルフィング10シリーズ 体験レポート 心理系援助職の方 第一セッション10シリーズをお受け頂いている心理系援助職の方からの、第一セッションの体験レポートです。 ~全体を振り返って印象深いところ~ 私とロルファーの蒲池さんとの距離や位置を便りに、丁寧に私の「からだ」の反応を尋ねていく優しいセ […]
- 
			
	 00_お知らせ 00_お知らせロルフィング 10シリーズのモニタープログラム(募集終了しました)10回のセッションで構成されるロルフィングのベーシック10シリーズ。 モニタープログラムの参加者を募集しています。→定員に達したため、募集は終了しました。 内容は以下の通りです。 (10月24日に条件の一部を変更しました […]
- 
			
	 02_Yield 02_YieldYielding Embodiment®︎のワークショップPart1 その3何よりもまず、プラクティショナーである自分自身の感覚を充実させること。 感覚が充実しやすい場所や間合いを探すこと。 そして、自分の感覚の「一歩先」に歩みを進めること。 このワークショップで一番インパクトのある発見だった。 […]
- 
			
	 02_Yield 02_YieldYielding Embodiment®︎のワークショップPart1 その2三日間を通して、四人の参加者からワークを受けた。 あるセッション中、自分が心地よく受けられるセッションに共通する特徴に気が付いた。 これまでも時折感じることはあったが、受け手として明確に意識したことのないポイントだった。 […]
- 
			
	 02_Yield 02_YieldYielding Embodiment®︎のワークショップPart1 その1Yielding Embodimentという技法を学びに東京に行ってきた。 今回は、3日間×3回ある基礎トレーニングのうちの一回目。 Yielding Embodimentというのは、ロルフムーブメントのファカルティ(教 […]
- 
			
	 01_ロルフィング 01_ロルフィング構造に働きかける理由